fx_analyst

【FXで勝つ!】あきチャン准教授のFX研究室の研究室

あきチャン准教授のFX研究室というYou Tubeのチャンネルを運営する、あきチャン(神)の動画を研究するブログです。

2021年01月

4 1月

必勝パターンからエントリー [FXプチ勉強会]

こんちわ。ごろうです。
今回は、あきチャンが「必勝」と表現するエントリーパターンをご紹介します。

その前に、さて問題です。
スクリーンショット 2021-01-04 5.04.38



拡大すると、以下のような場面です。

スクリーンショット 2021-01-04 5.06.43


この右端のポイントであきチャンはどうトレードするでしょうか?

答えは動画の中で紹介されています。


今回は「必勝パターンからエントリー」です。



上の問題の答えは、下の画像です。

スクリーンショット 2021-01-04 5.22.25

そうです。ショートですね。
 

それでは、具体的な解説です。
トレンド転換の鉄板パターンですね。

脇道ですが、今回は、月足とのフラクタルの説明もされています。
普段、あまり月足はじっくり見ないと思いますが、
4時間足とかと月足が同じような動きをしている事があります。
これは、月足だけでなく、4時間足と15分足が似ているとか、
他の時間足でも見られます。

今回は、月足の下落のしかたを見て、再度上がらず
1発で落ちると見られています。
実際そのとおりになり、ビックリです。

さて、本題の「鉄板ポイント」ですが、とてもカンタンです。


あきチャン動画-16


トレンドラインの4点目抜け、からの戻り売り

です。
具体的には、3点目が下抜けしたりせず、トレンドライン上にキレイに並び、
その後ダブルトップ状になり、4点目の抜け。
4点目が抜けやすいのは、あきチャン動画をよく見ている方なら、
皆さんご存知と思います。

ここまでの上昇トレンドが崩され、トレンドが転換する場面です。

あきチャン動画-17

ちなみに、3点目は、Wトップのネックライン になっていて、
その安値を一旦抜けていますので、ダウ理論からしても、
ほぼ下目線ですね。 

それでは、自分のチャートでも「4点目」確認してみてくださいね。 


 
1 1月

鉄板エントリーパターン『必殺⁉8の字固め』[FX土曜勉強会《134》]

こんちわ。ごろうです。
今回は、あきチャンが「鉄板」と表現するエントリーパターンをご紹介します。

その前に、さて問題です。
スクリーンショット 2021-01-01 4.47.18


拡大すると、以下のような場面です。
スクリーンショット 2021-01-01 4.59.55


この右端のポイントであきチャンはどうトレードするでしょうか?

答えは動画の中で紹介されています。


今回は「鉄板エントリーパターン『必殺⁉8の字固め』」です。



上の問題の答えは、下の画像です。

スクリーンショット 2021-01-01 4.52.06


 

それでは、具体的な解説です。
トレンドフォローの鉄板パターンですね。

最初の引いたチャートからすると、かなりダウントレンドですが、
直近のローソクを見ると、安値、高値ともに上に更新しているので、
アップトレンドです。

あきチャン動画-13



あきチャンは、4時間足でこういったトレンドが出たのを確認して
トレンドフォローでエントリーすることが、絶対条件となっています。

また、今回のタイトルの「8の字」がここで出てきます。
あきチャン動画-14


直近高値への押しがレジサポラインとして反転の目印になっています。
それと波形を合わせて「8の字」や「ハチマキ」と呼ばれています。 


あきチャン動画-15

さらに、左を見ると、日足のネックラインや、
20EMAと20SMAのゴールデンクロスがあり、
さらにその20MAに支えられているので、根拠がたくさんありますね。

これはいろんな場面で使えそうな手法ですね。

ちなみに、同じ画面の中だけでも、探してみるとたくさんありました 笑
あきチャン動画-16


それでは、自分のチャートでも確認してみてくださいね。 

 
アーカイブ
  • ライブドアブログ