fx_analyst

【FXで勝つ!】あきチャン准教授のFX研究室の研究室

あきチャン准教授のFX研究室というYou Tubeのチャンネルを運営する、あきチャン(神)の動画を研究するブログです。

過去検証

25 1月

「三角で楽々トレンドフォロー」で過去検証!

こんちわ。ごろうです。

今回は、前回の「三角で楽々トレンドフォロー」を使って、
過去検証をやってみたいと思います!


「三角で楽々トレンドフォロー」で過去検証!



動画を見るだけでは、すぐ忘れてしまう!
さぁ!レッツ過去検証!


まずはAUDJPYです。
直近の4時間足です。

上昇トレンドですね。
少しわかりにくいですが、最初の押しに切り下げラインを引き、
トレンドラインとの交点を結んでみました。
あきチャン動画_1-32

まぁ、来てるのかな?

次!
あきチャン動画_2-32

ココには押して来ませんでしたね…

はい、次!
あきチャン動画_3-32

お、来たか!?

次は?
あきチャン動画_4-32

押してきてないですね。

はい次!
あきチャン動画_5-32

うーん…
あきチャン動画_6-32

ちなみに、どこに押してきたかを水平ライン引いてみると、

普通に、ほぼネックラインで反応してるね…


気を取り直して、次はドル円!
日足です。ダウントレンドですね。

あきチャン動画_7-32

最初は…

あきチャン動画_8-32
え、ピタリじゃないですか!?

次!
あきチャン動画_9-32
おぉ!これまたピタリ!

次は次は?
あきチャン動画_10-32
これまたピタリ!
あの…ちょっとビックリなんですが。

あきチャン動画_11-32
ヒゲ部分ですね。
最後は?

あきチャン動画_12-32

これ、ほぼ全部当たってますけど…
こ、こわい…

あきチャン動画_12-32
AUD/JPYではピタリだった、水平線を引いてみると、
こちらはちょっと微妙…

銘柄による違いなのか、ピタリ来るものと、
そうでもないものがありますね。

これは、もうちょっと掘り下げる必要がありそうです。


では、「三角でトレンドフォロー」、
あなたのチャートでも確認してみてください!



6 1月

「トレンドフォローの基本」を過去検証する!

こんちわ。ごろうです。

毎回あきチャンの動画解説をしていますが、
動画を理解するだけでなく、自分で過去検証もやって行かねば
身にならんぞ…ということで、

やっていきます!過去検証!!
今回は、前回の「トレンドフォローの基本」の過去検証です。


現在のチャートをキャプチャして、水平線を引いていきます!

まずはAUD/USDから。
現在、AUDとNZDはキレイな上昇トレンドで上げてきています。

あきチャン動画-24


おお!
バシバシ見つかる!


赤丸部分の
大きく戻りを付けた場面では、1つ前・2つ前の波が折り返した
ネックラインで反発しています。

さらに面白いのが、水色の丸部分。
エリオット波動では、上昇5波、下落3波とよく言われますが、
下落の最初の1波のネックも上昇波のネックラインと重なっています。
そこがダマシのようになって、さらに下抜けすると
勢いが増して下げるのが良く分かります。


次はGBP/USDの日足

あきチャン動画_9-24

ここでも、赤丸と水色丸のネックラインがありますね。
よし、下落はここまでか!と思ったら、
もう1段下でしたー!のヤツですね。

※最初の?は謎でした。下位足に落としても、
特にネックラインはありませんでした…


次はUSD/CADの日足

あきチャン動画_10-24

下落も見てみます。
確かに、当たっている箇所もありますが、
ややズレている箇所や、ネックラインまで戻ってこない箇所もありますね。
2番目の戻りは、ココ?って場所でした。

でも、これを知っておけば、
少し戻っただけで売ってしまう、
買ってしまう事がなくなりますね。


さらに、この回で説明のあった、「角度」の説明。

子波は、親波と同じような角度で上げる、下げる。

この点から見ると、現在のAUD/USDは

あきチャン動画-25

角度がキツすぎる事が良く分かります。

と、言うことは…この後、
  • 調整が長引く?
  • または、大きく下落する?
事が考えられます。
この答えが分かるのは、当分先ですが、
さあ!どうなる!あきチャン准教授!
 

動画を見てない方は、動画をどうぞ!

あきチャン准教授が説明する「トレンドフォローの基本」です。



前回も掲載した、かんたんトレンド説明図です。
あきチャン動画-23





以上、「トレンドフォローの基本」を過去検証する!でした。

あなたのチャートでも確認してみてください!


 
アーカイブ
  • ライブドアブログ